本物アンティーク・ボタニカルアート(ルドゥーテ、カーティスなど)と博物画&稀覯本専門店
ホーム - マイアカウント - お問合せ - プライバシーポリシー - お支払い方法について - 配送方法・送料について - 特定商取引法に基づく表記

TOP > Rare Books 稀覯本 > Art アート 芸術 美術 工芸 > 『植物園』
エラスムス・ダーウィン著、ウィリアム・ブレイク画


|『植物園』
エラスムス・ダーウィン著、ウィリアム・ブレイク画




The Botanic Garden
Erasmus Darwin

『植物園』
エラスムス・ダーウィン著
ウィリアム・ブレイク画他
1791年ロンドン刊行

ウィリアム・ブレイクの彫刻が施された、チャールズ・ダーウィンの祖父エラスムス・ダーウィンの傑作の四つ折り版の大型の名鑑

非常に良好な1冊です

パート 1 の初版: 植生の経済 (1791 年) とパート2の第二版: 植物への愛 (1790年) が 1 冊にまとめられています

大型紙製本のサイズは 29cm x 22.5 cm (ヘンリーは 1791年版すべてを 26cm x 21 cm としています)。

パート I には、ヘンリー・フュースリ、ウィリアム・ブレイク、ヘンリー・ウェバー、その他アンカー・スミス、トーマス・ホロウェイが彫刻した 10 図の図版があります
アンカー・スミスが彫刻したヘンリー・フューズリの「自然の装いをまとった植物」の口絵、ブレイク作とされるポートランドの花瓶の 4図の図版 (注 XXII の 53 ページから 59 ページの隣に綴じられています)、折り込み式のシプレペディウム蘭(アツモリソウ属)の植物図、エリスリナの植物図版、および地球の断面が含まれています

バインダーの説明書には 8図の図譜しか記載されていませんが、この巻にはさらに 2図の図譜が含まれています
127ページには、フセリがデザインし、ブレイクが彫刻した有名な「エジプトの肥沃化」があり、犬の頭をしたアヌビス神がナイル川にまたがって立っています
87ページには、ヘンリー・ウェバーがデザインしたウェッジウッドのカメオ「平和、芸術、労働を伴う希望」と、鎖につながれた奴隷の男性が描かれ、「私も人間であり、兄弟ではないのか」というキャプションが付けられた有名なウェッジウッドの奴隷制度反対のメダリオンがあります

パート II は、エマ・クルー、トーマス・ホロウェイ、フレデリック・ポリドー・ノッダーによる 10図の図譜で完了します
ジョン・クルー(初代クルー男爵)の娘で「才能ある」アマチュア画家エマ・クルー(1780年-1850年)による口絵「キューピッドと戯れる花」は、リチャード・ポルウェルによって「彼女は肖像画に贅沢に溶ける官能的な雰囲気を与えることで、むしろ自然の慎み深さを踏み越えている」と批判された
他の版画は、植物画家フレデリック・ポリドー・ノッダーによるハエトリグサ、アステカユリ、ササゲなどの習作である
また、11 ページの本文には、トーマス・ホロウェイによる火と戯れるキューピッドの彫刻も含まれている

ポートランド花瓶版画の裏には、1845年の興味深い新聞記事と手書きのメモがいくつか差し込まれている
記事は、1845年7月9日に酔っ払った不良が大英博物館で「ポートランドの花瓶を破壊」したこと、その後彼が刑務所から釈放されたこと、そしてポートランド公爵が芸術家のダブルデイとバルドックに壊れた花瓶の修復を依頼した決定について述べています

茶色の革と黄褐色の布で作られた、洗練されていないがしっかりした後期の半革装丁、背表紙に金箔のタイトルとブラインド・ツール、新しい見返し、扉絵とタイトル・ページはわずかに色あせているが、内部はきれいで明瞭、ほとんどシミがありません
図譜から本文ページへのオフセットとページの端にほこりがあります

タイトル 『植物園』
著者 エラスムス・ダーウィン
イラスト ヘンリー・フュースリ、エマ・クルー、ウィリアム・ブレイク、アンカー・スミス、トーマス・ホロウェイ、フレデリック・ポリドー・ノッダー
装丁 半革と布張り
版 第 1 版/第 2 版
状態 中古 - 非常に良好
ページ xii、212、[126]。xi、202
発行者 J. ジョンソン、セント・ポール教会、ロンドン刊行
刊行日付 1791年/1790年
サイズ 四つ折り、29 x 22cm
在庫数 1




エラスムス・ロバート・ダーウィン
(1731年 - 1802年)
イギリスの医師
ミッドランド啓蒙主義の重要思想家の一人であり、自然哲学者、生理学者、奴隷貿易廃止論者、発明家、フリーメイソン、詩人でもあった
ダーウィン・ウェッジウッド家の一員であり、孫にはチャールズ・ダーウィンとフランシス・ゴルトンがいる
ダーウィンは、先駆的な実業家と自然哲学者による討論グループであるバーミンガム・ルナー協会の創立メンバーであった
ジョージ3世から国王の医師となるようという誘いを断った

『植物園』 (1791年)
イギリスの詩人で博物学者のエラスムス・ダーウィンによる2編の詩『植生の経済』と『植物への愛情』から構成されています
『植生の経済』は技術革新と科学的発見を称え、宇宙の歴史など現代の科学的疑問に関する理論を提示しています
より人気の高い『植物への愛情』は、リンネの植物分類体系を促進、改訂、および図解しています

最初の大衆科学書の一つである『植物園』の目的は、読者の科学への興味をそそると同時に読者を教育することであった
植物を擬人化したリンネの性的な言葉を取り入れることで、ダーウィンは植物学を当時の読者にとって興味深く関連性のあるものにしようとした
ダーウィンは人類と植物のつながりを強調し、それらはすべて同じ自然界の一部であり、有性生殖が進化の核心であると主張した(この考えは、後に孫のチャールズ・ダーウィンが本格的な進化論へと発展させた)
この進化論のテーマは『植生の経済』にも引き継がれ、科学の進歩は進化の一部であると主張し、通常は英雄や芸術的天才のためだけに使われる言葉で発明家や科学的発見を称賛するよう読者に促している。科学を大衆化し、科学的発見と技術革新の素晴らしさを詩で伝えようとするダーウィンの試みは、今日まで続く大衆科学執筆の伝統を始めるのに役立った




ウィリアム・ブレイク
(1757年 - 1827年)
イギリスの詩人、画家、銅版画職人
預言書『ミルトン』の序詞「そして古代にあの足は」に1918年にヒューバート・パリーによって音楽が付けられたものが、聖歌『エルサレム』として、または事実上のイングランドの国歌として現在のイギリスではたいへんよく知られている




ウィリアム・ブレイク画


ウィリアム・ブレイク画


ポートランド花瓶


ポートランド花瓶


ポートランド花瓶




シプレペディウム蘭、アツモリソウ属


キューピッド


「私も人間であり、兄弟ではないか」


タイトル・ページ1


タイトル・ページ2





型番 ErasmusDB1
販売価格 280,000円(税込308,000円)
購入数




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
|商品検索

|商品カテゴリー





|カート
カートの中を見る
初めてのお客様へ



営業日
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
★赤の日は休業日です
 ★黒の日は通常営業日です


オーナーブログ
新入荷商品のご紹介や児童書「ルドゥーテ物語」「小さなバレリーナ」などの翻訳連載やイギリスの古書事情などほぼ毎日ブログ更新中!!



ボタニカルアートの販売こんにちは
ジェイ・ジェフリープリント・
ギャラリーの店主ジェフリィと申します。
本物の植物画とボタニカルアートの販売 こちらは、Webオンリー販売専門店です。

お問い合わせはこちら jjefferyprint@gmail.com



ロンドンの家系から引継いだコレクションから始り、アメリカなどから買い付けた古書や図譜の販売をしております。


ボタニカルアートの販売ショップ略経歴



ボタニカルアートと稀覯本の販売お客様からのお声
口コミ


ボタニカルポスター販売
アンティーク版画のポスター販売しています




ボタニカルアートと稀覯本の販売こちらのコレクションは、
ストックフォト集
ボタニカルアートと稀覯本の販売
フローリリージスにて取扱中です。
図譜画像のお貸出しや画像の販売をしています。
以下のフォトライブラリーにも出品中です。




alamy 1999年に設立された英国の写真撮影代理店


Mary Evans メアリーフォーブスエヴァンスと夫ヒラリーエヴァンスとともに創立した英国の画像ライブラリー



bridgeman images 有名な博物館、美術館、ギャラリーに特化した画像ライブラリー


akg-images ドイツの芸術を強化した画像ライブラリー



イギリス在住の古書修復専門家による稀覯本の修理も手がけております。お手持ちも本もご相談ください。


現在、額装、額のみの販売は中止しております。
✿卸売り・展示会について✿
アンティーク・ギャラリー様や自分のお店でぜひボタニカルアートの商材を!という方はメールまたは お電話でご連絡をお願い致します。 jjefferyprint@gmail.com  TEL:03-6912-9144


✿取材問い合わせ✿ jjefferyprint@gmail.com  TEL:03-6912-9144


YouTubeで商品ご紹介中〜


無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源





RSS
ATOM


ボタニカルアートとは
ボタニカルアートの歴史
石版画(リトグラフ)の作り方
博物画とは
各図譜の詳細1 A-M
各図譜の詳細2 N-Z



Top Pageへ戻る

バーコード