本物アンティーク・ボタニカルアート(ルドゥーテ、カーティスなど)と博物画&稀覯本専門店
ホーム - マイアカウント - お問合せ - プライバシーポリシー - お支払い方法について - 配送方法・送料について - 特定商取引法に基づく表記

TOP > Rare Books 稀覯本 > 比較人類学 冒険 旅行記 紀行 航海 時事雑誌 人相学 VOYAGER  > 『様々な民族の肖像画と衣装のコレクション』
レオポルド・マサール画


|『様々な民族の肖像画と衣装のコレクション』
レオポルド・マサール画




Collection de portraits et costumes des différens peuples:
Leopold Massard, Ferdinand Wachsmuth

『様々な民族の肖像画と衣装のコレクション』
レオポルド・マサール画、フェルディナンド・ヴァクスムス画
1836年 パリ刊行 第一出版

ひじょうに希少な本から、手彩色された衣装図譜を収めたの非常に優れたセレクション本です

手彩色図譜は 20日ごとに 6図ずつ小冊子で出版されました

「Bibliotheque universelle des Voyages(航海のユニバーサル・ライブラリー)」の定期予約購読者には 2Fr 50 サンチーム、購読者以外では 3Fr でした

現在、どのような状態でも完全なセットを見つけるのは困難な状況です

スティール版画図譜は、 47図 (出版された 90図のうち1 図は重複しています (図81号))

すべて非常に精巧に手彩色され、鮮やかな色彩です

ほとんどがレオポルド・マサール(Leopold Massard)によるもので、フェルディナンド・ヴァクスムス(Ferdinand Wachsmuth) と J. David によるものも数点あります

図譜のタイトルの多くは主題と一致していません
たとえば、インドの王が日本の天皇と表記され、ビルマの貴婦人が日本人と表記され、カリフォルニアがメキシコと誤表記され、リオデジャネイロがシンシナティと誤表記され、アラスカがグリーンランドと誤表記され、マーシャル諸島がバイロン島と誤表記され、ポリネシアが南アメリカと誤表記されるなどである

これは、これらの版画の他の発行物でもこの時期の刊行物ではよくあることです

「探検家自身が描いたオリジナルのスケッチを元に、ヴァクスムスとマサールが描いた。鋼鉄に彫刻され、細心の注意を払って手彩色された。」

版画は、19世紀初頭のヨーロッパの探検家による航海の版画(多くの場合は無彩色)を元にしたものです

原本には、ジャン・フランソワ・ド・ラペルーズの航海、ルイ・ド・フレシネの航海、ベンジャミン・モレル船長の南洋への4回の航海、トーマス・ラッフルズのジャワの歴史、ルイ・チョリスのピトレスクな世界への航海、アレクサンダー・バーンズのブハラ旅行、フレデリック・ウィリアム・ビーチーの太平洋航海の物語、ジョン・ロス卿の発見の航海、アーサー・ド・カペル・ブルックのラップランドの冬のスケッチ、ジョージ・フィンレイソンのシャムへの使節、レジナルド・ヒーバーのインド北部の州の旅、ロバート・ウォルシュのブラジルの通知、ディクソン・デナムとヒュー・クラッパートンの北アフリカと中央アフリカの旅行、アメデ・ピショーのヨーロッパへの航海、ジョージ・ティムコウスキーの中国への使節、ジェームズ・シルク・バッキンガムのメソポタミア旅行、ハイラム・コックスのビルマ帝国での滞在日誌、バジル・ホール船長の海岸で書かれた日誌などがある

チリ、ペルー、メキシコ、キャプテン・ステッドマンのスリナムの反乱奴隷に対する遠征の物語、ジュリアス・クラプロートとジャン・フランソワ・ガンバのロシア南北航海、ウィリアム・ブロックのメキシコ滞在と旅行記、アレクサンドル・ドーモンのスエード航海、ジョン・ルイス・ブルクハルトのアラビア旅行など

レオポルド・マサール
(1812年-1889年)
フランスの芸術家、細密画家、彫刻家、石版画家
彫刻家ジャン・マサールの孫
1834年の「フランスの衣装」、1843年の「革命時代のフランス人」、1852年のポール・ラクロワの「フランスの歴史的衣装」のために何百もの版画を彫刻し、1845年からはパリ・サロンでミニチュアを展示しました

状態:
黒革の装丁で、表紙には傷、へこみ、反りがあり、背表紙には金箔の装飾が施されていますが、下部の 5mm が欠けています
表紙には「Album de Costumes Etrangers」(海外衣装のアルバム)というタイトルと金箔のスタンプが押されています
マーブル模様の見返しには「Gaston Saffroy, 4 rue Clement」という書店のチケットが付いており、タイトル・ページがありません
版画は順序が乱れており、重複が 1 つあります (図81号、グリーンランドのイヌイットの女性)
版画はすべて非常に良好な状態です
指の汚れ、塗料の飛散、わずかな染みがいくつかあるものの、すべて鮮やかな手彩色で、一部には金色のハイライトが施されています
前の所有者が、裸の女性の絵を描いた約4図の胸のところを消しゴムで消してしまいました

ほじょうに珍しいシリーズの魅力的なセットです

























タイトル 『様々な民族の肖像画と衣装のコレクション』
イラストレーター レオポルド・マサール、フェルディナン・ヴァクスムス
装丁 金箔タイトル付きフルレザー
版 1 版
状態 中古 - 非常に良好
ページ数 47ページ
出版社 アルマン・オーブレ、パリ
刊行日付 1836年
サイズ 四つ折り、26 x 17cm
在庫数 1




型番 MassaB2
販売価格 77,000円(税込84,700円)
購入数




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
|商品検索

|商品カテゴリー





|カート
カートの中を見る
初めてのお客様へ



営業日
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
★赤の日は休業日です

10/15〜26は、買付出張の為休業中

12/6(土 ), 12/7(日) Au Détour café et brocante オ・デトゥール様にてフリマ出店予定
 ★黒の日は通常営業日です


オーナーブログ
新入荷商品のご紹介や児童書「ルドゥーテ物語」「小さなバレリーナ」などの翻訳連載やイギリスの古書事情などほぼ毎日ブログ更新中!!



ボタニカルアートの販売こんにちは
ジェイ・ジェフリープリント・
ギャラリーの店主ジェフリィと申します。
本物の植物画とボタニカルアートの販売 こちらは、Webオンリー販売専門店です。

お問い合わせはこちら jjefferyprint@gmail.com



ロンドンの家系から引継いだコレクションから始り、アメリカなどから買い付けた古書や図譜の販売をしております。


ボタニカルアートの販売ショップ略経歴



ボタニカルアートと稀覯本の販売お客様からのお声
口コミ


ボタニカルポスター販売
アンティーク版画のポスター販売しています




ボタニカルアートと稀覯本の販売こちらのコレクションは、
ストックフォト集
ボタニカルアートと稀覯本の販売
フローリリージスにて取扱中です。
図譜画像のお貸出しや画像の販売をしています。
以下のフォトライブラリーにも出品中です。




alamy 1999年に設立された英国の写真撮影代理店


Mary Evans メアリーフォーブスエヴァンスと夫ヒラリーエヴァンスとともに創立した英国の画像ライブラリー



bridgeman images 有名な博物館、美術館、ギャラリーに特化した画像ライブラリー


akg-images ドイツの芸術を強化した画像ライブラリー



イギリス在住の古書修復専門家による稀覯本の修理も手がけております。お手持ちも本もご相談ください。


現在、額装、額のみの販売は中止しております。
✿卸売り・展示会について✿
アンティーク・ギャラリー様や自分のお店でぜひボタニカルアートの商材を!という方はメールまたは お電話でご連絡をお願い致します。 jjefferyprint@gmail.com  TEL:050-1491-1771


✿取材問い合わせ✿ jjefferyprint@gmail.com  


YouTubeで商品ご紹介中〜


無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源無限力源大光源





RSS
ATOM


ボタニカルアートとは
ボタニカルアートの歴史
石版画(リトグラフ)の作り方
博物画とは
各図譜の詳細1 A-M
各図譜の詳細2 N-Z



Top Pageへ戻る

バーコード