
J. Jeffery's Print Gallery
ジェイ・ジェフリープリントギャラリー
ショップ略歴
展示会・販売
2000年〜 インターネット販売開始
2001年〜 都内、ギャラリーアート・サンサシオン、ギャラリー三美、 Gallery GALA、Bunkamura Gallery、
sur mur、ギャラリーとんぼ玉、パンの笛にて『 ボタニカルアート展』開催
sur mur、ギャラリーとんぼ玉、パンの笛にて『
2002年 百貨店ギャラリーにて『ボタニカルアート展』を開催 プランタン銀座 京王百貨店、東武百貨店、
川口そごう、市川コルトンプラザ
川口そごう、市川コルトンプラザ
2008年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2016年、2017年 渋谷PARCO part1 ロゴスギャラリー、
Gallery X BY PARCOにて『アンティーク博物画・ ボタニカルアート展』開催
Gallery X BY PARCOにて『アンティーク博物画・
2009年〜 高知県ギャラリーぼたにか『ボタニカルアート展』『 アンティーク絵本フェアリー展』開始
同時に博物画の常設販売開催
同時に博物画の常設販売開催
2012年2013年 表参道ウーゴスギャラリーにて『ボタニカルアート展』開催
2013年 京都alpaca店、藤波古匠庵にて販売会開催
2012年〜2020年8月 渋谷東急ハンズ7階、東急ハンズ博多店、新宿店、名古屋店にて博物画コーナー担当
2014年 西武池袋本店 文房堂にて販売
2014年 代官山蔦屋書店、蔦屋書店大阪店にて博物画コーナー担当
2015年・2016年 渋谷 GALLERY X by PARCO 『アンティーク博物画展』『ボタニカル蚤の市』
2016年 名古屋 丸栄百貨店
2016年 日比谷 帝国ホテルアーケード『絵画堂』5月ウィンドウギャラリー
2016年~2020年 アンティークモール銀座 地下ケース出展
2018年 表参道ホワイトスペースにて「アンティーク博物画とボタニカルアート展」開催
2019年9月~10月 高知県 ギャラリーぼたにか様 15周年記念「ルドゥーテのバラと美しい花々」展開催
図譜画像・資料 提供
2008年 MOM社製 バラ図譜を中心にしたボタニカルアートグッズ
(クリアファイル、 ハンドタオル、絵葉書、Tシャツ、エコバック)へデザイン提供
2014年 西武池袋本店 文房堂にて販売
2014年 代官山蔦屋書店、蔦屋書店大阪店にて博物画コーナー担当
2015年・2016年 渋谷 GALLERY X by PARCO 『アンティーク博物画展』『ボタニカル蚤の市』
2016年 名古屋 丸栄百貨店
2016年 日比谷 帝国ホテルアーケード『絵画堂』5月ウィンドウギャラリー
2016年~2020年 アンティークモール銀座 地下ケース出展
2018年 表参道ホワイトスペースにて「アンティーク博物画とボタニカルアート展」開催
2019年9月~10月 高知県 ギャラリーぼたにか様 15周年記念「ルドゥーテのバラと美しい花々」展開催
図譜画像・資料 提供
2008年 MOM社製 バラ図譜を中心にしたボタニカルアートグッズ
(クリアファイル、
2010年 大阪市立自然科学博物館、薬草部門へボタニカルアートの展示協力
2010年〜 J・ジェフリーコレクションの博物画、 ボタニカルアートの画像販売
『Florilegius - フローリリージス』設立
英国歴史博物館、英国国立図書館、アマナイメージ、仏 リマージュ社へ画像販売開始
『Florilegius - フローリリージス』設立
英国歴史博物館、英国国立図書館、アマナイメージ、仏
2013年 TBSテレビ『世界遺産』へ博物画画像提供
2013年 リクルート社『ゼクシィ』へ博物画画像提供
2012年 アヲハタフルーツジャム テレビコマーシャルシリーズへフルーツの画像提供
2012年 ボタニカル基礎化粧品 パッケージ、パンフデザイン提供
2011年〜 アパレル店内装飾 ビームス神戸店、丸の内店他
2014年 雑誌「BON CHIC」画像協力
2016年 UCCコーヒー テレビCM コーヒーの木、豆、カフェ風景の図譜使用
2015年・2016年 フランス リマージュ社発行書 装丁・挿絵へ博物画掲載
2016年 フランス リマーシュ社のブリッジマン社へ企業買収により版画画像販売規模が全世界へと拡大
2018年 アフロ社(全世界最大フォトライブラリー)でアンティーク版画部門にて画像販売開始
2014年~現在 東京農業大学学術研究 博物画図譜・資料提供
2014年 雑誌「BON CHIC」画像協力
2016年 UCCコーヒー テレビCM コーヒーの木、豆、カフェ風景の図譜使用
2015年・2016年 フランス リマージュ社発行書 装丁・挿絵へ博物画掲載
2016年 フランス リマーシュ社のブリッジマン社へ企業買収により版画画像販売規模が全世界へと拡大
2018年 アフロ社(全世界最大フォトライブラリー)でアンティーク版画部門にて画像販売開始
2014年~現在 東京農業大学学術研究 博物画図譜・資料提供